八起堂は、関節の可動域を広げ、並びを整える治療院です。
関節の可動域が広がれば、動きは大きくなります。
関節の並びが正しくなれば、力が無駄なく伝わるようになります。
そのための技術が、関節リリースと筋膜リリース。
「もっと軽く動きたい」
「もっと大きな表現がしたい」
といった、高いパフォーマンスを求める方の願いにお応えします。
ドアの金具にサビがつくと、動きが重くなりますね。
人間の関節・筋肉も同じように、タンパク質が沈着することで可動域が狭くなり、動きが重くなってしまいます。
また、関節は並びの正しさも重要です。
位置にズレが有ると、力の伝達にロスが出てしまうからです。
そこで、関節リリースと筋膜リリース。
出しきれてなかった実力、出してみませんか?
※関節リリース・筋膜リリースの説明はこちら
金具のサビをとるように、関節・筋肉に沈着した余分なタンパク質の貼り付きをとり、動きやすくする技術が、関節リリースと筋膜リリースです。
身体を動きやすくするためのポイントは、次の3つ。
①関節が大きく動くこと
②筋肉が十分に伸び縮みできること
③関節が正しく並び、バランスがとれていること
八起堂では、関節の可動域を広げ筋肉の滑りを改善、軽く動くようにします。
また、動きを見ながら、力がストレートに伝わるように関節の並びを整えます。
とくに重視しているのは足の関節。
走るのも跳ぶのも、状態の良い足があればこそです。
足の歪みや傾きに対して、関節そのものを動かして調整する治療院は、全国でもほとんどありません。関節リリースは、足の傾き・膝のねじれなどを解消するのに向いた技術で、ダンサー、アスリートなどに喜ばれています。
足の施術についての詳しい話はこちら
⇒「足に関する症状と施術」のページ
少し前の話ですが、十数人の陸上選手に、協力してもらって実験を行いました。
100メートルを走ってもらい、足の関節を整える施術をしてから、もう一回100メートルを走ってタイムを比較する実験です。
おおむね施術後のほうが記録が良かったのですが、特筆すべきは二人の選手。施術後に自己ベスト記録を更新したのです。
「過去にケガをしたことがありませんでしたか?」と尋ねると、中学生時代のねんざを思い出されました。長い間、足関節の動きが悪く、実力を出せていなかったのが、出せるようになった可能性が高いです。
動きが大きく、軽くなるだけでなく、重心の線が整います。アスリートでは、施術後に短距離走の自己ベストを更新した方もいらっしゃいました。
ねんざが治った後や、手術後に残る関節の固さを解消することにも向いています。
とくにねんざは、痛みが引いたあとに残る、ちょっとした固さがいつまでもじゃまになるもの。
そうしたときに、関節リリースを使うと、痛みが減り、可動域が広がります。
肩こりは、筋肉を揉んでも一時的な効果しかありません。
それよりも、肩甲骨や肩関節の動く範囲を広げ、筋肉の負担を減らすことで、肩こりを起こしにくくすることを目指しませんか?
腰痛も、腰の筋肉に負担をかける筋肉や関節を動きやすくすることで改善が目指せます。
とくに骨盤の関節(仙腸関節)や、膝関節の調整は重要です。
2017年、(株)医療情報研究所様から声をかけていただき、技術指導用のDVDを発売しました。 説明、施術とも、院長の池浦がおこなっています。
amazonでも購入できます。
第二弾の「臨床編」も、2020年に発売されています。
・治療費
5500円(50分程度) 通常の料金です。
10000円(100分程度) 遠方の方や、徹底した調整を希望する方。
・定休日
日曜日、月曜日が定休日です。
祝日は営業しています。
完全予約制ですので、電話またはメールでご連絡ください。
ご連絡いただいた方には、翌日までにはご連絡を差し上げます。
まれに、メールがフィルタに引っかかって届かない場合があります。
もし1~2日たっても連絡が行かない場合には、改めてお電話での連絡をお願いいたします。
℡ 080-3112-8738
・徒歩の場合
近鉄の大和西大寺駅から西へ向かって徒歩15分。道なりに登って大きな池のほとりにでたら、反対側に見えるのが八起堂です。
スマホのナビゲーションには、奈良県 奈良市 西大寺 新池町3-10と入れて下さい。
・車の場合
駐車場は、治療院から北へ100メートル少々離れたところにあります。
駐車場名は「野神モータープール」。
カーナビでは、駐車場の住所
奈良県 奈良市 西大寺 野神町 1丁目6-28を入れて下さい。
(左の地図の赤印)
入口から見て右側、赤いコーンが立っているところが、八起堂治療院の駐車場所です。
八起堂治療院
電話かメールでご予約下さい
電話 080-3112-8738
メールはここをクリック
→hakkidou.tam@gmail.com
メールには、お名前を明記して下さい。 一日待っても返信が来ない場合には、メールが行方不明の可能性がありますので、改めて電話でのご連絡をお願い致します。
所在地 奈良市西大寺新池町3-10