今年のお盆は、とくに休みを取らず、通常営業いたします。どうぞご活用ください。
足や肩が重い。
立ち姿がキマらない。
基本的な動作で何度も注意される…。
たぶん、誰もが感じたことのある悩みだと思います。
「筋力が足りてないから」とか
「練習が足りないのでは?」
と思うかもしれませんが、違います。
うまく動けないのは、関節・筋肉が固くなっているからです。
例えば、ダンサーが「つま先が伸びきらずキレイに立てない」と感じるとき、足首の一部が固くなり、動きが制限されていることが多いです。
アスリートが「踏み込むときに体重が乗りにくい」と感じるときは、膝関節の内外で固さに違いがあり、ねじれて力が逃げています。
関節や筋肉の歪みを残したまま練習しても、なかなか改善はしません。
逆に、固さ・歪みを取るだけで立ち姿や動き方が変わる人を、何人も見てきました。
八起堂治療院は、関節リリース・筋膜リリースで
固さ、歪みを取る治療院です。
そもそも、どうして関節や筋肉が固くなるのでしょうか。
関節が固くなったり歪んだりするのは、タンパク質の沈着によるものです。たとえば皆さんは、ねんざが治った後、関節が固くなったことはありませんか?
ケガや使い過ぎなどで組織が腫れると、血液の中にあるタンパク質が、補修のために集まってきます。このタンパク質が、必要のないところまで沈着して組織をくっつけてしまうことがあるのです。
たとえて言えば、テーピングをグルグル巻きにした状態。
関節の全体に沈着すると関節が固くなり、動きにくくなります。また一部が制限されると動きが偏って、ねじれや歪みの原因になります。
筋膜で貼り付きが起こると、筋肉が伸びなかったり、力が出せなかったりします。
では、どのように身体の調整を行うのか。
それは八起堂独自の技術「関節リリース」と「筋膜リリース」です。
八起堂治療院のTAM関節リリース、筋膜リリースは、関節や筋肉の隙間を掃除する専門技術です。
TAMは、tension and motionの略。動きにくい部分に緊張(テンション)をかけつつ、適正な角度で操作することで、癒着部の固さを分解してゆきます。
全身の関節の動きを点検し、固い部分はゆるめ、ズレたり歪んだりした部分は整えてゆきます。筋肉も動きを確認して、癒着部を解消してゆきます。
全身の関節・筋膜を対象としていますが、特に重視しているのは足の調整です。
足の傾き。膝のねじれ。ふくらはぎの固さ。そういったわずかな狂いが不調の原因となります。
八起堂では、こうした歪みを解消して、 ダンサー、アスリートなど、身体のパフォーマンスを重視する方々に喜ばれています。
「楽に立てるようになった!」
「もう踊れないと思ったけど、また踊れました!」
そういう声を聞くために、施術を行っています。
足の施術についての詳しい話はこちら
⇒「ダンサー・アスリートの足 症状と治療」のページ
関節リリースは足や体幹の関節を柔らかくし、可動域を拡大するため、パフォーマンス向上のために施術を受ける方も多くいらっしゃいます。
・そのお一人「義足のプロダンサー」大前光市さんは、東京から通ってくださるお客さん(コロナ禍のため、しばらくお休み中)。
リオパラリンピックの閉会式や、2017年のNHK紅白歌合戦での平井堅さんとの共演でご存知の方も多いと思います。
ご自身のブログで八起堂治療院を紹介してくださっています。
大前さんのブログは こちら
2019年6月25日の記事と、2018年10月15日の記事です。
ねんざが治った後や、手術後の関節の固さを解消することにも向いています。
とくに関節が歪んだ形で固まった場合には、姿勢に影響を与え、緊張や痛みを発生することがあります。
関節リリースは、そうした後遺症を解消するのに最適です。
足のほかに、楽器演奏者などのための手首や指の動きの改善を行っています。
その他、肩こりや腰痛の施術も行っています。腰痛は足の歪みから発生することが多いので、やはり足を治療の基本に据えています。
2017年に(株)医療情報研究所様から技術指導用のDVDを発売しました。 説明、施術とも、院長の池浦がおこなっています。
この動画は、DVDの広報用動画ですが、施術の内容を知る上でちょうど良いので、ここに掲載します。
撮影で、本人がガチガチに固まっているのは大目に見て下さい(笑)
TAM関節リリースDVD、第二弾が、2020年9月に発売されました。
肩こり・腰痛・膝痛の3つをテーマに、身体の読み方や、筋膜への技法を扱っています。
購入は、以前と同じ医療情報研究所様のサイトで→ リンク
・治療費
5500円(50分程度) 通常の料金です。
10000円(100分程度) 遠方の方や、徹底した調整を希望する方。
paypayでお支払い頂くこともできます。
・定休日
日曜日、月曜日が定休日です。
祝日は営業しています。
完全予約制ですので、電話またはメールでお気軽にご連絡ください。
・徒歩の場合
近鉄の大和西大寺駅から西へ向かって徒歩15分。道なりに登って大きな池のほとりにでたら、反対側に見えるのが八起堂です。
スマホのナビゲーションには、奈良県 奈良市 西大寺 新池町3-10と入れて下さい。
・車の場合
駐車場は、治療院から北へ100メートル少々離れたところにあります。
駐車場名は「野上モータープール」。
カーナビでは、駐車場の住所
奈良県 奈良市 西大寺 野神町 1丁目6-28を入れて下さい。
(左の地図の赤印)
入口から見て右側、赤いコーンが立っているところが、八起堂治療院の駐車場所です。
「関節リリース? 聞き慣れない技術だけど、大丈夫かな?」
とお感じの方もいらっしゃると思います。
八起堂では施術の効果が感じられないときには、治療費を頂いておりません。安心してご連絡下さい。
八起堂治療院
電話 080-3112-8738
メールはここをクリック
→hakkidou.tam@gmail.com
メールには、お名前を明記して下さい。 一日待っても返信が来ない場合には、メールが行方不明の可能性がありますので、改めて電話でのご連絡をお願い致します。