NHKガッテン 11月16日「NASA直伝 魅惑のアンチエイジング」について

 今回のガッテンは、NASAが発表したという若返り・老化予防の鍵について。面白い内容でしたねえ。

 NASAによると、重力のない宇宙では、筋力低下、骨密度低下、認知機能や免疫力の低下まで、あらゆる老化現象が起こります。

 

 これまでは、そうした影響は、無重力によって骨や筋肉に刺激が加わらないために起こるとされていました。

 ところが最近になって、宇宙での老化には「耳石」が関わっていることがわかってきたというのです。

 

■重力を感知する「耳石」

 耳石は、耳の中にある石のようなもの。その重さを神経で感じ取ることによって、重力の方向を知ることができます。その耳石の反応を元に、人間は姿勢を保つことができるのです。

 つまり、全身の筋肉や自律神経は、耳石から来るデータを元に活動しているということ。

 

 宇宙では、重力がないために、耳石が反応しません。すると、全身の自律神経、筋肉、骨などにデータが行かず、衰えてしまうのと言うのです。

 地上でも、じっと座っているだけで動かない状態が続くと、耳石が反応せず、身体が衰えてしまうとのことでした。

 

 そこで、30分に一度、立ち上がるようにするだけで、中性脂肪や悪玉コレステロールが減った、というのが今回の番組内容でした。

 

■「立つ」ことの健康的意味

 これまでは、立つことの意味は、筋力を鍛え、同時に余分なエネルギーを消費していることによるとされていました。それが、耳石という感覚器官が働いていることによる、というのは面白い発見です。

 

 そうなると、その先が気になってきます。

 自転車やオートバイに乗っている人は、車に乗っている人よりも認知機能が衰えにくいとされているのですが、それはバランスをとるという動作で耳石が働いているためだろうか、とか。

 

 中国の健康法にある站樁(たんとう。樁の字は、椿に似ているが別の字。站椿と書かれることも)。日本では立禅と言われることもあります。

 一つの姿勢で、微妙なバランスを取りながらじっと立ち続ける健康法は、これによるものだろうか、とか。

 実際、站樁には自律神経を整える効果があるとされています。また、私が熱心にやっていた頃には、運動量からいえば不思議なほど、体重が減って、驚いたのを覚えています(ダイエットに最適?)

 いろいろなことがわかってくるのは、本当に面白いですね。